旅先でどんどん増えてしまう荷物。
行きはあんなにスペースがあったスーツケースも、帰りはお土産でパンパン。
荷物を自宅へ送りたいけど、重くてお金がかかる・・・。
そんな経験一度はありませんか!?
荷物って量が増えるとその分重量が増して、どこへ送るにも高額なため送るのを躊躇してしまいますよね!!
そんな方におすすめなお得に安く荷物を送る方法を国内版と海外版に分けてご紹介していきたいと思います!!
目次
1.国内の場合
普通に宅配便や郵便を利用するよりも安く送れる方法をご紹介していきます!!
家から国内の旅先に送ったり、国内の旅先から家に送るときに役立つので是非ご覧ください。
①往復宅急便
みなさんは往復宅急便というサービスをご存知でしょうか?
往復宅急便とは、戻り先が同じ場合に使える宅急便サービスのことです。
例えば、「自宅→滞在先のホテル」に荷物を送り、その後旅行が終わったら同じ荷物を「滞在先のホテル→自宅」へ送る。
そんなことが1回の手続きでできるサービスです!!
お値段は他の宅配便サービスと比べて割安ですし、伝票は出発前に1度だけ書けばOKなので、安いし手続きの手間も省けて一石二鳥です!!
この往復宅急便は、自宅とホテル間だけでなく、「自宅ー空港」間、あるいは「ホテルー空港」間でも利用できるのでとても便利ですよ!!
初めて知ったという方は是非次回の旅行から利用してみてくださいね。
②コンビニから送る
ホテルや空港の宅配サービスは便利ですが、手数料が加算されてしまうので割高になってしまうことがよくあります。
そんな時は、近所にあるコンビニから発送すると若干安くなりますよ!!
荷物を持っていく手間はかかりますが、余計な手数料がかかることなく宅急便やゆうパックを利用できるので、もし滞在先の近くにコンビニがあれば利用してみると良いでしょう。
また、郵便局が近くにあればゆうパックなども利用できますので、宅急便の料金とどちらがお得かあらかじめ比較して送ることも可能です。
加えて宅配業者の営業所に持ち込めば通常の値段から割引してくれるのが普通ですので時間がある方はこちらも検討の価値ありですね!!
③サイズが大きいものは詰め替えて発送
もう一つご紹介するのが、荷物を別の入れ物に詰め替えて送料を節約する裏技的な方法です!!
例えば大きいスーツケースなどはたくさん物が入りますが、スーツケース自体の大きさと重さにお金がかかってしまいもったいないです。
中身が軽かったり小さかったりするものであれば、段ボール箱などに詰め替えて送ると比較的安く送ることができるのです!!
また、荷物が複数あってそれぞれにお金を払わなければいけないような場合は、荷物を結束バンドやゴムバンドなどで結んでひとくくりにまとめると安くなる場合があります。
例えば小型のスーツケースの持ち手にボストンバッグをくくり、袋をかけてテープで巻いて宅急便で発送するような方法です。
荷物は途中でバラバラにならないようにしっかりとくくりつけておく必要がありますが、1つにまとまっていれば1つ分の料金で送れるのでその分お得になるというわけですね!!
2.海外の場合
今度は日本から海外に送るケースを見ていきましょう!!
代表的な送り方を安い順にご紹介しますが、安い送り方にはそれなりのデメリットがあるので考えものですね・・・。
①船便
料金:安い
お届け:1ヵ月以上
船便は最安で海外に荷物を送ることのできるサービスですが、荷物が届くのが遅いというデメリットがあります。
こちらの料金表によると、アメリカまで15kgの荷物を送る場合8,500円掛かるとのことです。
比較的安い反面、時間がかかりすぎてしまうため旅行関係で利用するケースはなかなか考えにくいと言えるでしょう!!
②国際宅急便
料金:やや高い
お届け:数日~1週間程度
「国際宅急便」はヤマト運輸の海外事業会社の航空便サービスです。
料金はサイズと重さ、送り先の地域によって決まります。
例えばアメリカへ120cm・15kg以内の荷物を送る場合15,050円の送料がかかります!!
船と比較するとやはり高いですが、1ヵ月も待っていられないという方が大半でしょうからメインで考える配送方法の一つになるでしょう。
③EMS
料金:高い
お届け:数日
EMSは日本郵政グループの国際郵便サービスです。
出来るだけ早く荷物を送りたいなら迷わずEMSを選ぶと良いでしょう。
完全に重さで料金が決まるシステムを採用しており、30kmまで対応可能となっています。
ちなみにアメリカへ15kgの荷物を送る場合は20,000円となります。
当然送り先の地域や重さによって料金は大きく変わってくるので気になる方は料金表を要チェックです!!
いかがでしたか?
今回は国内・海外旅行において荷物をお得に安く送る方法についてまとめてきました!!
まだ聞いたことのない、使ったことのないお得なサービスはありましたか?
是非荷物を減らして快適な旅にしましょう!!

Daiki Shibata

最新記事 by Daiki Shibata (全て見る)
- 夜の松山城を見に行く!!ライトアップされた城や夜景は圧巻だった!! - 2019年1月26日
- 白浜温泉と市場を日帰りで満喫!!大人気とれとれPARKに行ってきた!! - 2019年1月24日
- 徳島で渦潮見るなら鳴門の”渦の道”。行き方や所要時間をご紹介!! - 2019年1月22日
コメント