皆さん、トレイルランに挑戦したことはありますか?
トレイルランは林道や山道などの未舗装の道を走ることを指します。
自然を直に体感出来てとても気持ちよく走れるのが人気の理由ですよね!!
今回は、2019年に行われるトレイルランの大会を初心者向けに5つ厳選してご紹介したいと思います!!
目次
1.第7回イセエビCUP おんじゅくオーシャントレイル
開催日程 | 2019/02/03 |
開催場所 | 千葉県御宿町 |
申込期間 | 2018/10/06~2019/01/11 |
コース | 10マイル(16km),5km |
千葉県の御宿で行われる初心者向けのトレイルレースです!!
砂浜をスタートし、林道を走って砂浜へ戻って来るちょっと特殊な大会。
トレラン好きなら一度は経験しておきたいレースですし、ガチンコのレースではないため初心者の方でも気軽に参加出来ますよ!!
世界で活躍するトレイルランナー鏑木毅(かぶらきつよし)さんがゲストで訪れるのも嬉しいポイントです!!
レース後にはアフター交流会も行われるのでそれを楽しみに頑張れますね!!
御宿オーシャントレイル無事完走。
トレランはこれくらいの距離が面白いかも🎵
走った後はおしるこが美味い(^_^)v pic.twitter.com/S3mj35HCQi— 嶌田モータース (@PkmrEl) February 5, 2017
先週末はトレラン界のレジェンド 鏑木毅様プロデュース 御宿オーシャントレイル10マイルに行ってきました。太陽と鏑木様が眩しい1日でした🌞 pic.twitter.com/msMclWSJvB
— CHIE (@sendausagi) February 6, 2018
大会の詳細はこちら
2.第11回東丹沢宮ケ瀬トレイルレース
開催日程 | 2019/04/21 |
開催場所 | 山梨県宮ケ瀬湖 |
申込期間 | 2018/11/01~2019/03/10 |
コース | 32.1km |
前半は完全に登りで後半はひたすら下りというこれぞまさにトレイルランと言いたくなるようなレースです!!
しかし割合ロードが多いので初心者の方にとっても負担は低めだと言えるでしょう。
参加するにあたっては山のトレーニングをするというよりは緩やかな上り坂、下り坂において長時間楽に走れるようにフォームを見直したり、練習で免疫をつけてから臨むと良いと思います!!
景色も空気も最高なので、楽しみながら頑張れますよ!!
東丹沢宮ヶ瀬トレイル31kmを5時間8分18秒で完走した!
色々な景色を楽しめたし、暑さの平地と凍える山頂を体験できたのは貴重だった。
山を下ったら太股がちぎれると思う程痛くなった。トレイルの負担は半端ない!
でも楽しかった!
やったぜ!— 滝岡@千葉アクアラインマラソン (@taki_oka) April 23, 2017
東丹沢宮ヶ瀬トレイルレースに行ってきたよ。走行距離32㌔高低差1100mの山の中のコースを走るんだ。すごいね!山の上はマイナス2度で雪も積もっているんだって!みんなガンバレ!! pic.twitter.com/T1UbiGp7oi
— ミウル (@miuru_midori) April 20, 2014
大会の詳細はこちら
3.ウルトラトレイル・マウントフジ
開催日程 | 2019/04/26~2019/04/28 |
開催場所 | 山梨県富士山 |
申込期間 | 2018/10/17~2018/10/28 |
コース | 170km |
富士山を舞台にした3日間にも及ぶ過酷なレース!!
正直全くもって初心者向けではありませんが、このレースに出場することを1つの目標にトレランを頑張って頂きたいという思いを込めて選んでしまいました!!
まず3日間という日程がおかしいですし、距離170km+標高差8000mとか想像しただけで疲れますよね。笑
それ故この大会に参加するには「昼夜走り続けられる」、「トラブルに対処出来る」、「他の大会で実績がある」などいくつかの条件を満たさなければなりません。
それだけ環境が厳しいということですが、それがトレイルランの魅力でもありますよね!!
完走したときの達成感はここでしか味わえないものがあります。
是非経験を重ねてこの大会にいつか挑戦しましょう!!
今日から始まったレース「ウルトラトレイル マウントフジ」だけど、3日間で168キロ足で走るとかヤバすぎる。どれくらいヤバいかというと、マラソンの由来になったマラトン~アテネ間を走りきったフェイディビデスが4回死ねるほどヤバい。
— 島津抹茶 (@simadu_maccha) April 27, 2018
NHK静岡スペシャル「ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2018」
なかなか面白そうな番組。https://t.co/pUTAxKOE2o— キムラKスケ (@kskkmr0120) June 21, 2018
大会の詳細はこちら
4.トレニックワールドin外秩父 50km & 43km
開催日程 | 2019/09/29 |
開催場所 | 埼玉県大里郡 |
申込期間 | 2019/02/01~ |
コース | 43km,50km |
開催日程が7月から9月に移動したものの、ランナーにとってはまだまだ暑いシーズン。
エイドステーションが多いとはいえ、自己対策を万全に整えて臨みたいレースです!!
とは言ってもコース自体は無茶苦茶キツイわけではないので、日頃から練習を積み重ねていれば十分太刀打ち出来るでしょう。
途中の見晴らし台からの景色は最高ですよ!!
トレニックワールド外秩父43K完走しました!
蒸し暑さはあったものの中盤までミスト状態で走りやすかったし暑い時に峠走や山に入っておいて無駄じゃなかったと実感した43㎞の旅でした。
楽しかった!の一言につきます。3回も転んで反省点もあるけど💦
主催者の方ボラさんありがとうー! pic.twitter.com/dcQirYO9VT— naomi@那須塩原ハーフマラソン (@naobj) September 9, 2018
トレニックワールドin外秩父43km無事に完走しました
7時間10分08秒
ぶっつけ本番のトレイル
実は最長距離😅
キツかったー😵疲れたー😂
でも過去に7時間以上走ったことなんてないので鍛えた感半端ないです😊
7箇所のエイドで食べまくって体重増えてるんじゃないかな😅
応援ありがとうございました🙏 pic.twitter.com/jBxXge6hbC— おちあん (@Hiro72DAZN) September 9, 2018
大会の詳細はこちら
5.トレニックワールド in おごせ・ときがわ50km & 30km
開催日程 | 2019/10/20 |
開催場所 | 埼玉県入間郡 |
申込期間 | 2019/03/01~ |
コース | 30km,50km |
なんと言っても都心からのアクセスが良いのが特長です!!
トレイルレースは基本時間が掛かりますから前泊が普通だと思うのですが、これに関しては稀にみるアクセスの良さを誇っているので都心から日帰りで行って帰って来れるでしょう。
さらに驚くべきはエイドの飲み物・食べ物の豊富さ。
水やスポドリを始め10種類以上の飲料水が提供され、サンドイッチやパスタなど食事に関してももはやランニングの大会だとは思えないレベルで充実しています!!
初心者の方はまずは30kmから挑戦してみてはいかがでしょうか?
季節的にも走りやすいですし、きっと楽しい思い出になること間違いなしですよ!!
トレニックワールド in おごせ・ときがわ30km!去年の飯能→越生よりは楽なコースやったー。今年もエイド良すぎ!スイカ、ぶどう、そうめん、プリン、フルーツポンチ、炭酸 etc(^^)エイドのためにまた出たい♪完走後のカキ氷も感激! pic.twitter.com/L6BudIeXAm
— Sayaka (@rockycat_nz) July 10, 2016
トレニックワールドおごせ
スタート10分前
良い天気! pic.twitter.com/SXHOfhQ1AO— 松島一幹 (@kazumatsushima) July 9, 2016
大会の詳細はこちら
いかがでしたか?
今回は2019年に関東で開催予定のトレイルラン大会についてまとめてきました!!
トレイルランには普通のマラソンと違った魅力が詰まっているので、まだ挑戦したことが無い方は是非この記事を参考に参加を検討してみてください!!

Daiki Shibata

最新記事 by Daiki Shibata (全て見る)
- 夜の松山城を見に行く!!ライトアップされた城や夜景は圧巻だった!! - 2019年1月26日
- 白浜温泉と市場を日帰りで満喫!!大人気とれとれPARKに行ってきた!! - 2019年1月24日
- 徳島で渦潮見るなら鳴門の”渦の道”。行き方や所要時間をご紹介!! - 2019年1月22日
コメント